曲に歌を入れました みつまめ

2025/07/30作曲

みつまめ 02 サムネイルほしぶどう宮野ともちか

今回は
過去に作った曲に歌を入れて行きます。

自分では歌いません。

ボーカロイドを購入

鏡音かがみねリン・レン V4Xを購入したので
過去の曲に歌を入れました。

歌を入れた過去の曲はこちら

Ample Guitar M Lite IIの便利な機能

使っているDAWダウソフトは
Studio One Artist。

ベースとドラムは
SI-Bass GuitarとSI-Drum kit。

ベースはClean Fingerを選択。

ギターはAmple Guitar M Lite IIです。

Ample Guitar M Lite IIの
Strummerモードが便利で使っています。

ample guitar strummer modeほしぶどう宮野ともちか

一番下のC#というのがキー(スケール)。

C#で使えるコードは
中段の
13、15、17、18、20、22、24に
表示されます。

コード名は
C#、D#m、Fm、F#、G#、A#m、G#7。

上の段の指板の丸が
指で押さえる位置で
丸をマウスオーバーすると
一番上に音名が表示されます。

C#2というのは
2オクターブ目のC#という意味です。

Studio One Artistでの打ち込み

それで指板の丸の音を
Studio One Artistの編集画面の
ピアノロールに
打ち込んで行きます。

studio one piano rollほしぶどう宮野ともちか

これがStudio One Artistの編集画面。

真ん中の赤い枠にC#2を並べました。

Studio One Artistでは音名が
文字で表示されるのが良いです。

C#のコードを全部打ち込んだのが
外側の赤枠。

Ample Guitar M Lite IIのStrummerモードと
Studio One Artistの
音名が表示されるピアノロールを使うと
ギターの打ち込みはかなり楽になります。

ギターの打ち込みは
良く分からなかったのですが何とかなりそうです。

今回の
ギターのアルペジオは
Studio One ArtistのClean Guitarを
使いました。

みつまめ

それでは聴いてください。

歌は鏡音かがみねレン様で『みつまめ』。

みつまめ
WORDS&MUSIC Tomochika Miyano

「灯りを消して」なんて言わないで
ちゃんと見せてよ みつまめ

切り過ぎの前髪 わざとやってるの?
白いワンピース 風に揺れて

砂浜を駆けてく 無防備な胸元
白玉のような肌 早く食べたいよ

隙間から見えた
紅玉コランダム 目を奪われる

思ってたのとちょっと違うけど

「おい」とか「オマエ」とか聞こえない振り
不機嫌そうな おでこ隠せてない
「灯りを消して」なんて言わないで
ちゃんと見せてよ みつまめ

もっと見せてよ みつまめ

みつまめ イラスト 01ほしぶどう宮野ともちか

みつまめちゃん。

みつまめ イラスト 02ほしぶどう宮野ともちか

隙間から見えた紅玉コランダム

以前作った歌のないバージョンは
1分20秒の曲でしたが
TVテレビアニメのOPオープニングと同じ
1分30秒に伸ばしました。

10秒伸ばすに当たって
Aメロを2回に増やしています。

詰め詰めなので終わり方は強引です。

前回の曲はこちら

作曲