今月の5冊

『古武術で毎日がラクラク!』 簡単に持ち上がる!?お姫様だっこの方法 今月の5冊+1 2020年9月

投稿日:2020/09/18 更新日:

今月の5冊+1 2020年9月
ほしぶどう
宮野ともちか
リカ

書店のビニール袋の有料が義務化されたなら
紙袋に戻せばいいじゃない。
ビニール袋有料化のせいで『ゆらぎ荘の幽奈さん』の単行本を
裸で持ち歩くハメに陥った宮野ともちかです。

今月の5冊+1 2020年9月

1.1日の仕事を3時間で終わらせるダンドリ術

漫画を速く描く方法をビジネス系の書籍に求めてみました。
「やらないこと」を決めるのは良いかも知れない。

思えば『ゆびさきミルクティー』の1巻の原稿を描いていたときが
一番集中出来ていた気がします。
あの頃は漫画を描く事しかしてなかった。

今はペイントソフト、ドローイングソフト、3DCG、読書、ブログ
色んな事に手を出し過ぎです。

新人漫画家のデビューの年齢が上がってるのはデジタルのせい。

2.古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガをしない「体の使い方」

積み本の消化。
ページの少ない本を読んで読書数を稼ぐ作戦。

「キツネコンコンの手」を使えば
お姫様だっこも楽に出来そうです。
僕にお姫様だっこをして欲しいという女子中学生の方は
気軽に声を掛けて下さい。

多分39kgまでなら持ち上がります。

3.いますぐ書け、の文章法

ブログを始めたので、ライティングスキルのお勉強。

心構えばかりでテクニック的な事は
あまり教えてくれない。

社会的な事よりも個人的な事の方が共感を得やすい
というのはその通りかも。

4.ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック

この本は、漫画のネタになりそうな事や
日常生活で役に立ちそうな事が色々書いてあってお薦めです。

  • 変えられるのは自分だけと言うことを肝に銘じる
  • 母親とは可能な限り早く離れる

この二つだけで人生が好転します。

人間関係で苦しんでる人やアダルトチルドレンの人は
読んでみると良いです。

5.クローヴィス物語

これも積み本の消化。

『スレドニ・ヴァシュタール』だけ読んで放置してたけど
やっと全部読み終わりました。

キリスト教圏でも一般人は動物を神と崇めたり
日本人と感性はそんなに変わらない様です。

頭がおかしいのは教会だけ。

+1.—白身魚 自選イラスト集— 真昼の月

現代の美の女神と言えば白身魚様をおいて他にないでしょう。

イラスト集を読書に含めるかどうかは
意見が分かれると思いますが
漫画家にとってはビジネス系の書籍より
役に立つ情報がいっぱい書いてあります。

使用している画材や紙を教えてくれるのが嬉しい。
やっぱりデジタルより紙。

リカお姫様だっこ_1000_1415_2
ほしぶどう
宮野ともちか
リカ

リカをお姫様だっこする和哉かずや

『リカ』はこちらから読む事が出来ます

https://manga-park.com/title/793

『リカ』 試し読み

Kindle
honto
ebookjapan
コミックシーモア
Renta!
U-NEXT

次回の記事は『ほしぶどうpink』に移転しました

前回の記事はこちら

-今月の5冊