『魔法 その歴史と正体』 空を飛ぶほど気持ち良い魔法 今月の1冊2021年11月
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
残念ながら読書をしても頭は良くなりません。
読書の目的は脳内に既読の本のインデックスを作る事です。
一度読んだだけでは本の内容は覚えられませんが
内容を知っていれば
必要になったときに本棚から取り出して
もう一度読む事が出来ます。
現代ではインターネットで検索すれば
何でも知る事が出来ると思われがちですが
検索で出てくる記事は
ほとんど本のパクりです。
特にビジネス用語や心理学用語は
本の内容の表面だけなぞったような浅い内容なので
ちゃんと経験や実験や取材による
一次情報の載っている本を読んだ方が良いです。
今月の1冊
1.魔法 その歴史と正体(平凡社ライブラリー )
漫画好きの読者と出版社の社員は
スポーツと聞いただけで発狂するチー牛陰キャだらけ。
チー牛陰キャの皆さんが
気持ち良くなれる漫画じゃなければ売れません。
チー牛陰キャの皆さんが気持ち良くなれる漫画とは
主人公が何の努力も自己研鑽もせずに
突然
謎の能力が目覚めてDQNに勝つ漫画です。
間違いないですね。
と言う訳でチー牛陰キャの皆さんが
努力なしでDQNに勝つ方法が魔法です。
しかしこの本は
呪文を唱えると
杖から炎の矢が出るタイプの
魔法の本ではありませんでした。
どちらかと言うと魔術とかオカルトの本です。
古代エジプトの時代から
王族、貴族などの権力者が欲しがったのは
未来永劫
富と権力を維持する方法です。
王族、貴族を倒そうとする敵を未然に知る為
未来予知として
星の動きから未来を予測する
占星術が発達しました。
中世のヨーロッパでは
富と権力を持った王族、貴族や教会とは逆に
圧政に苦しむ農民は
土着の自然崇拝に救いを求めました。
サバトの語源はユダヤ教の安息日のサバットですが
ユダヤ教徒は別に安息日に乱交パーティーはしてません。
中世ヨーロッパの農民達は
10分の1税を教会に支払わなければいけない
キリスト教ではなく
土着の宗教のドルイド教を信仰しました。
ドルイド教の五月祭や収穫祭で
仲良くなった男女が
林の中にしけこんで「あーんイクー」とかやるのは
良くある話です。
非モテでチー牛陰キャのキリスト教の司祭は
農民の男女が五月祭や収穫祭で
エッチな体験をして人生を謳歌しているのが
どうしても赦せなかったのです。
そしてキリスト教の司祭は
「魔女はサタンと契約してサバトを催して乱交パーティーをしている」
と難癖をつけて
男性のちんぽの味を知った女を「魔女」と呼んで吊るし上げました。
それが中世ヨーロッパの魔女狩りです。
イケメンでモテて
ちんぽが乾く暇がない男性が
わざわざキリスト教の司祭に
なる訳がない。
魔女を生み出したのはキリスト教徒で
悪魔を作ったのもキリスト教徒。
想像力が豊かなキリスト教徒が考えた悪魔の名前と役職。
悪魔の名前 | 役職 |
---|---|
ルシフェル | 皇帝 |
ベールゼブブ | 王子 |
アスタロト | 大公 |
ルキフグス | 総理大臣 |
サタナキア | 陸軍長官 |
アガリアレプト | 陸軍大将 |
フリュレティ | 陸軍中将 |
サルガタナス | 准将 |
ネビロス | 陸軍元帥 |
善人面をして道徳について
偉そうに説教をしてますが行動だけ見ると
最も「悪魔」と呼ばれるのに相応しい
残虐な行為をしているのがキリスト教の司祭です。
占星術、ほくろ占い、観額術
人相術、手相術、タロット。
この本では魔術について
多岐にわたって解説されてますが
どれもチー牛陰キャの皆さんが
DQNに勝てる方法ではなさそうです。
チー牛陰キャの皆さんがDQNに勝つ方法は
後ろから金属バットで殴る。
これが一番確実。
魔法の研究なんかしてる暇があったら
バットを振る練習をした方がマシです。
魔女がほうきで空を飛ぶというのは
元々
ほうきの柄をおぱんぽんに押し当てると
空を飛ぶほど気持良いという暗喩のはずですが
多くの創作物で魔女が本当にほうきで空を飛ぶというのが
一般的になりました。
空を飛ぶときに唱える呪文は「あーん、イクー」に違いない。
『リカ』はこちらから読む事が出来ます
『リカ』試し読み
次回の記事はこちら
前回の記事はこちら